キュリーブログ

【オープンキャンパス2025】 人気大学から“新進気鋭”の大学まで 〜ビジネス・経営系大学10選〜

2025.07.15

こんにちは!夏休みの予定はもう決まりましたか?
「大学で何を学べるの?」「将来どんな仕事に就けるの?」そんな疑問を持つ高校生にぴったりなのが、オープンキャンパスです。

模擬授業や先輩との交流を通して、学びの内容や大学生活のリアルを体験できます。この記事では、ビジネス・経営系のオープンキャンパス情報をまとめました。大学選びのヒントがきっと見つかるはずです!

目次
01. 情報経営イノベーション専門職大学 7月20日(日)-
02. 武蔵野大学 8月9日(土)
03. ZEN大学
04. 立命館大学 8月2日(土)・3日(日)
05. 慶應義塾大学 8月5日(火)・8月6日(水)
06. 早稲田大学 8月2日(土)・3日(日)
07. 一橋大学 7月22日(火)-
08. 青山学院大学 8月3日(日)
09. 明治大学 8月6日(水)・7日(木)
10. 法政大学 8月11日(月)・12日(火)


1.情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学、通称『iU』は、テクノロジーやビジネススキルを活用して社会課題を解決するエンジニア、コンサルタント、起業家として、世の中に新しいサービスやビジネスを生み出すイノベーターを育成しています。

オープンキャンパスでは、iUの学生や入学相談室のスタッフとも話ができ、キャンパスツアーや入学試験対策講座でリアル且つ役立つ情報を知ることができます。また、地方学生には交通費の支給もあります。

7月20日(日)・26日(日)・27日(土)
8月3日(日)・10日(日)・24日(日)
10:00〜12:30 @情報経営イノベーション専門職大学 
詳細はこちら!


2.武蔵野大学 アントレプレーナーシップ学部

既存の枠にとらわれず、新たな価値を創造していく起業家精神を持った人材を育成する学部です。体験的に学ぶことを基本に、グループ学習や事例研究、学生同士や講師陣との対話、ゲストスピーカーとの対話など、双方向に学ぶ実践中心のカリキュラムとなっています。

オープンキャンパスは、武蔵野キャンパスと有明キャンパスで開催されます。武蔵野大学を知る企画がたくさん用意されています。

8月9日(土) 10:00〜15:00
@武蔵野大学 武蔵野キャンパス 
詳細はこちら!


3.ZEN大学 知能情報社会学部

公益財団法人日本財団と株式会社ドワンゴが提携して創るZEN大学は、これまでにないタイプのオンライン大学です。

250以上の科目を通じて、幅広い学問分野をカバーする6つの横断的な学びを提供します。AI時代に必要なスキルや価値観、学び続ける習慣を身に付けることができます。また、地域企業連携プログラムや留学により実践的な学びを得ることもできます。

説明会は、毎月各地域・オンラインで開催されています。
カリキュラムや学校生活についてZEN大学の職員と対面の1対1でお話することもできます。
詳細はこちら!


4.立命館大学 経営学部

経営学科と国際経営学科の2学科制を採り、4年間の学びをそれぞれ「学びを知る」「学びを広げる」「学びを深める」「学びをまとめる」期間と位置づけています。ビジネス環境の変化に対応できるよう、理論と実践をバランスよく修得します。

オープンキャンパスでは、模擬授業や在学生による学生ライブラリーツアーが行われます。また、立命館生に人気のメニューを集めたボリューム満点のランチが、オープンキャンパス当日のみ特別販売されます。

8月2日(土)・3日(日) 10:30〜16:00
@立命館大学大阪いばらきキャンパス
※事前来場登録制の詳細はこちら!


5.慶應義塾大学 商学部

経営学、会計学、商業学、経済産業の4つのフィールドを網羅的に学習することができます。1・2年次ではこの4つのフィールドの基礎を固め、3・4年次では特定フィールドの専門性を培いつつ、 幅広い知見・視野を習得をします。

オープンキャンパスは、慶應義塾大学の三田キャンパスにて開催されます。在学生との懇談会にて大学の理解を深めることができます。

8月5日(火)・8月6日(水) 9:30〜16:45
@慶應義塾大学三田キャンパス※事前申込制 
詳細はこちら!


6.早稲田大学 商学部 

商学部は、商学をビジネスの研究にとどまらず、経済社会を質的・量的に豊かにすることをめざす学問ととらえています。

倫理観や的確な分析力・行動力に基づく企(起)業家精神を養うとともに、「国際化」「情報化」「学際化」という要因を取り入れ、次代の産業界を支え、ビジネスを担う人材を育成しています。

オープンキャンパスでは、早稲田大学の歴史・学び・国際交流・キャンパスライフ・入試情報など、入学後の学生生活がイメージできる企画が盛りだくさんです。また、早稲田キャンパス以外でも、仙台、大阪、広島、福岡の各会場において、オープンキャンパスを開催しています。

8月2日(土)・3日(日) 9:00〜16:30
@早稲田大学早稲田キャンパス
※一部プログラム予約制 詳細はこちら!


7.一橋大学 商学部

商学部で、専門教育課程における教育プログラムの中核を構成するのは、①経営学、②会計学、③マーケティング、④金融の4つの領域です。また、国際的な人材育成のためのカリキュラムも用意されています。 

来校型のオープンキャンパスでは、在学生によるキャンパスツアーや在学生・職員との個別相談が行われます。また、オンラインプログラムでは学部概要説明や模擬講義が行われ、大学での学びについて理解を深めることができます。

オンライン:7月22日(火)~8月17日(日) 
来校型:8月2日(土)~8月4日(月) @国立キャンパス
※一部プログラム事前申し込み制(先着) 詳細はこちら!


8.青山学院大学 経営学部

「経営学科」と「マーケティング学科」の2学科体制で、 現代経営学の最先端拠点を目指します。その中でもIT産業とトレンドの最先端エリアでの学び、国際的なコミュニケーション能力、附置研究施設が教育・研究をサポートするという特徴があります。 

オープンキャンパスでは、大学概要・入学者選抜制度説明、入学アドバイザー・学生ボランティアスタッフによる個別相談、学生ボランティアスタッフによるトークショー、キャンパスツアーなどが開催され、入学後のイメージを持つことができる貴重な機会です。

8月3日(日) 10:00~13:00/13:30~16:30 
※二部入替制@青山オープンキャンパス
7月22日(火)〜8月31日(日) @オンライン
※事前申込制 詳細はこちら!


9.明治大学 商学部

商学部では、少人数教育を重視し、1年次にはレポート作成やディベートなどを通じて、学問の基礎力を養います。 

2年次からは、「商学専門演習」と「総合学際演習」から各1演習、2系統のゼミを履修することが可能(演習教育のダブル・コア化)となり、専門性と教養を融合させた学びを通じて、創造力や総合的な判断力を育みます。

オープンキャンパスでは、模擬授業やゼミ体験を通じて大学での学びをリアルに体感できるほか、在学生とのフリートークでは、大学生活の本音や疑問を直接聞ける貴重な機会です。 

8月6日(水)・7日(木) 10:00〜16:00
@駿河大キャンパス
詳細はこちら!


10.法政大学 経営学部

経営学部は経営学科、経営戦略学科、市場経営学科の3学科で構成され、それぞれの学科の特徴を活かした多彩な授業科目により、社会の多様なニーズに対応する専門知識を身に付けた人材を社会に送り出しています。

学部説明会・模擬授業・個別相談会・学生による掲示企画・学生トークショーなど、学部について深く理解ができる貴重な機会です。また食堂(事前予約制)でランチすることもできるので学校生活をリアルに体験することが可能です。 

8月11日(月)・12日(火) 10:00〜16:30
@法政大学市ヶ谷キャンパス
※オープンキャンパスに参加するためには、講座(大学・入試制度説明会、学部説明会、模擬授業、学食体験)いずれかの予約が必要になります。
詳細はこちら!


気になる大学があったら、まずは実際に足を運んでみるのがおすすめです。
オープンキャンパスでの出会いや体験が、あなたの将来を考える大きなヒントになるかもしれません。
ぜひこの夏、自分の目で大学を確かめてみてくださいね!