【Quliiおすすめ】2025年夏休みにに行ける企画展・施設まとめ
2025.08.07

こんにちは!
毎日本当に溶けそうなくらい暑いですね…。
皆さんは残りの夏休み、どのように過ごされますか?
今回の記事は、Qulii編集部が関東にあるおすすめの企画展をピックアップしてみました!
どれも室内なので、涼しく楽しめます!
ぜひチェックしてみてください!
-
目次
1. 建物公開2025 時を紡ぐ館
2. 恐怖心展
3. 特別展「江戸☆大奥」
4. デザインあ展neo
5. 1999展 ―存在しないあの日の記憶―
6. 深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond
7. 新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展
1. 建物公開2025 時を紡ぐ館
東京都庭園美術館の本館は、1933年(昭和8)に朝香宮家の自邸として竣工しました。竣工時からの改変はわずかで、当時の様子を良好な状態で伝えることから、国の重要文化財に指定されています。
本展では、各時代を彩るゆかりの作品や写真・映像資料を通して、建物の記憶を紐解きます。また、建物自体の魅力を存分にお楽しみいただけるよう、家具や調度品を用いた再現展示、3階ウインターガーデンの特別公開、さらに窓のカーテンを開け放ち、夏の新緑を望めるように設えます。建築空間や室内意匠にもぜひご注目ください。
※建物公開2025 時を紡ぐ館を参照
開催日:2025年8月24日(日)まで
場所:東京都庭園美術館(本館+新館)
〒108-0071
東京都港区白金台5-21-9
料金:
・大学生:800円
・高校生:500円
公式HP:https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/20250607-0824_lookingatarchitecture/
2. 恐怖心展
「恐怖心」
あるもの・ことに対して、その人が生理的に感じる恐れや不安。
単なる命の危険や苦痛を伴うものだけでなく、一見して恐怖の対象とは思えないものにも生じることがあります。
これらの恐怖は、時に説明のつかない不合理さを伴います。
恐怖心展では、「先端」「閉所」「視線」といった、様々なものに対して抱く「恐怖心」をテーマに、展示を行います。
そこで展示される様々なものを通して、あなたの恐怖心に向き合うきっかけに
なれば幸いです。
※恐怖心展を参照
開催日:2025年8月31日(日)まで
場所:渋谷BEAM4階 / BEAMギャラリー
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町31−2
料金:2,300円(一般)
3. 特別展「江戸☆大奥」
現在の皇居には、かつて大奥が存在した江戸城の本丸、二の丸、西の丸があったことをご存じでしょうか。
一見、華やかに見える将軍の後宮、大奥。
歴代の御台所(正室)と側室、その生活を支える女中たちの歴史には、徳川将軍家という大きな権力の狭間に生きてきた女性たちの栄枯盛衰が見えてきます。
その一方、壁書や女中法度などの規則に縛られ、閉ざされた生活の中で、大奥の女性たちはそれぞれの人生における喜怒哀楽を享受してきました。娯楽小説や芝居、ドラマなどで描かれてきた想像の世界とは異なる、知られざる大奥の真実を、遺された歴史資料やゆかりの品を通してご覧いただきます。
※特別展「江戸☆大奥」を参照
開催日:2025年9月21日(日)まで
場所:東京国立博物館 平成館
〒110-8712
東京都台東区上野公園13−9 東京国立博物館 内
料金:
(当日券)
・大学生:1,300円
・高校生:1,900円(前売り券)
・大学生:1,100円
・高校生:700円
公式HP:https://ooku2025.jp/
4.デザインあ展neo
「モノ」をテーマとしてきたこれまでの「あ展」に対し、今回のテーマは「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」など、わたしたちが行う行為(動詞)。じぶんのからだも使って体感する作品群で、日常をつむぐさまざまな行為を、デザインの視点からとらえなおしていきます。また360度のスクリーンに囲まれて映像と音楽をからだいっぱいあびる作品など、「デザインあneo」ならではの作品群もパワーアップしています。
東京の中心に新たに誕生した施設「TOKYO NODE」で開催するにあたり、地下鉄の改札を出てから45階にある展示室までのアプローチにもしかけが満載。「あ!」の発見をお楽しみください。
※デザインあ展neoを参照
開催日:2025年9月23日(火)まで
場所:TOKYO NODE
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目6−2 虎ノ門ヒルズステーションタワ8F,45F-49F
料金:
・大人(大学生含む):2,500円
・中高生:1,200円
5. 1999展 ―存在しないあの日の記憶―
1999年7の月、もし本当に世界が終わっていたらーー。
あなたが知らない『世界の終わり』、
一緒に見てみませんか?
1999年、「世界は滅びる」とノストラダムスは予言した。
私たちはその“滅びなかった未来”をいま生きている。
だが本当に、「あの日」世界は終わらなかったのだろうか?
あなたはいま、1999年の
訪れなかった「あの日」を目撃する。
※1999展 ―存在しないあの日の記憶―を参照
開催日:2025年9月27日(土)まで
場所:六本木ミュージアム
〒106-0032
東京都港区六本木5丁目6−20
料金:
・学生(中-大学生):2,000円
6. 深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond
世界初公開を含む最新の宇宙探査技術が一堂に集結する日本最大級の宇宙展
本展では、「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車の実物大模型を世界で初公開するほか、大画面で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結します。
月を超えて、火星やその先にある深宇宙の謎へ。
本展は、JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発機関に加え、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により実現するものです。
子どもにも分かりやすい解説や体験展示も設置します。
宇宙への挑戦を続ける人類の「知」をぜひこの機会にご覧ください。
※深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyondを参照
開催日:2025年9月28日(日)まで
場所:日本未来科学館
〒135-0064
東京都江東区青海2丁目3−6
料金:
・大人(19歳以上):2,200円
・18歳以下(中学生以上):1,400円
公式HP:https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/spexhibition/
7. 新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展
「いい人すぎるよ展」チームの最新作が完全新作でパワーアップして登場!
思わず「そういうことじゃないんだよ!」と言いたくなる!
日本で一番モヤっとする展示会。
超分かる!と全然分からない!が共存する不思議な展示です。
「そういうことじゃないんだよ」「それは、そう」
会話しながらご鑑賞ください!
同時開催で「ありがたいことです展」も開催!
「助かるわ〜」「ありがたいわ〜」という気分になる展示会。
ぜひ、手を合わせながらご鑑賞ください。
※新!そういうことじゃないんだよ展+ありがたいことです展を参照
開催日:2025年9月30日(火)まで
場所:西武渋谷店 B館3階
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町21−1 B館
料金:
・大人(19歳以上):2,200円
・18歳以下(中学生以上):1,400円
以上がおすすめの企画展でした!!
それでは良い夏休みを~!!